FAQ
よくあるご質問
- ホーム
- よくあるご質問
自動ドアに関するご質問
-
- 自動ドアの調子が悪い(開かない・閉まらない・反応しない等)
-
自動ドアの動作に問題がある場合の対処方法は「故障かな?と思ったら」をご覧ください。
症状が解決しない場合は修理受付電話番号(0120-30-3652)へお電話いただくか、最寄の支店・営業所までご連絡ください。
※「拠点ネットワーク」にてご確認頂けます。 万が一お電話が繋がりにくい場合、「Web修理受付フォーム」でも自動ドアの修理および修理見積についてご依頼を承ります。
-
- 自動ドアが故障したときはすぐに修理してくれますか?
-
24時間・365日の体制で自動ドア修理の受付をしており、お客様のコールから15分以内に修理担当者がご連絡をいたします。 自動ドア専門の修理担当者が迅速かつ的確にサポートいたします。
-
- 自動ドアの仕組み-動力は何?
-
自動ドアの多くはモーターで動いています。 車のエンジンの種類が様々なのと同じように、自動ドアのモーターにも種類がありますが、主に動かす扉の重さによって選定するモーターが変わります。 軽い扉の場合は1枚あたり30~60kg程度ですが、産業用などの重い扉は300kg以上になることもあります。 その他にも、室内向けの静かでクリーンなリニアモーターなどがあり、用途により使い分けています。
-
- 電気代はどのくらいかかりますか?
-
自動ドアの電気代は、1日8時間使った(1,000回開閉)場合、1ヶ月の平均で約90~120円(※)が目安となります。
標準的なスマートフォン10台を充電した場合の電気代とほぼ同額です。
※自動ドア装置の種類や電気錠などの付属品の有無などによって異なります。
※上記電気料金には店舗等が電力会社に支払う「基本料金」は含んでいません。
※上記電気料金は北海道から沖縄まで全国10の電力会社の一般店舗向け電気料金の平均値です。
※2023年1月時点の情報となります。
-
- 停電時の自動ドアの対処方法は?
-
- 停電時の動作
停電と同時に扉は停止します(開閉の途中でも止まります)。 -
開閉の方法
停電中は手で開閉できますが扉の重量に比例して重みを感じます。
※リニアエンジンドアは停電時の手動でも大変軽く開閉できます。
※停電中は扉への衝突防止のため、自動ドアを開けておくことをお奨めします。 - 停電復旧後の動作
停電復旧後は通常の自動開閉動作に戻ります。
- 停電時の動作
-
- 一般住宅用(室内向け)の自動ドアはありますか?
-
リニアモーターカーと同じしくみの「リニアエンジン」を使用した自動ドアがあります。従来の自動ドアのように、駆動ベルトやギヤが無く、塵やホコリが発生しないクリーンな自動ドアです。インテリアにマッチする木製建具を生かしたデザインにすることができ、停電時など電気が使えない場合でも簡単に開閉ができます。
詳細は商品ページ:リニアエンジン自動ドアでご覧いただけます。
-
- Fiプラットフォームとはどのような自動ドアですか?
-
自動ドア内の各部品をネットワーク監視することで安全性を確保し、設置されている自己診断インジゲータの点滅状態をお客様ご自身で確認する事で、自動ドアの状況を把握することができる装置です。
詳細は特設ページ:Fiプラットフォームでご覧いただけます。
-
- 新保守契約プラン、Fi-Rとはどのようなプランですか?
-
保守契約いただいた自動ドアを遠隔モニタリングで監視を行い、異常情報等を受信して修理等を行う仕組みが特徴のプランです。
詳細は特設ページ:Fi-Rでご覧いただけます。
-
- 保守契約プランでFi-RとFi-Aの違いは?
-
Fi-Rは自動ドアを遠隔モニタリングする事で、点検が必要とフルテックが判断して対応致します。定期点検回数は年1回です。
Fi-Aは自動ドアに設置されている自己診断インジゲータの点滅内容をお客様ご自身で確認する事により、点検要請をいただける仕組みです(Fiプラットフォームの機能)。
定期点検回数は年2回です。
-
- 自動ドアの交換時期に目安はありますか?
-
設置環境やご使用状況によりますが、推奨時期として使用年数は7年、動作回数は250万回に到達すると交換をお勧めしております。
-
- 手動のドアを自動ドアにするにはどうしたら良いですか?
-
最寄りの支店・営業所までお問い合わせください。営業担当者が現地調査、実測等を行い、最適なプランのご提案をさせていただきます。
イメージが不明の場合は、CGシミュレーションを行い、リニューアル後の状態をCGでお見せする事も可能です。リニューアルの詳細は特設ページ:トータルリニューアルでご覧いただけます。
-
- 現在の自動ドアの扉に隙間があり、外気が入ってきて寒いのですが?
-
ゴム材などのフィットタイプではない扉が設置されているものと思われます。
当社では細いフレームで美観を維持でき、タイトゴムを装備した「スリムタイトドア」シリーズがございます。
外気流入を極力抑えたドア製品です。詳細は商品ページ:スリムタイトドアでご覧いただけます。
-
- 現在、タッチスイッチ式の自動ドアを設置していますが、手を触れたくありません。何か良い方法はありますか?
-
非接触式のスイッチをご用意しております。タッチスイッチとは違い、スイッチに手を近づけるとドアが開きますので大変衛生的です。
詳細は商品ページ:自動ドアセンサー・スイッチでご覧いただけます。
-
- バリアフリートイレのスイッチは押しボタン式が多いのですが、手を触れない製品はありますか?
-
はい。新商品で操作がわかりやすいインフォメーションモニター内蔵型の非接触トイレドアスイッチ「ソーシャル アイ」を発売しました。操作方法を映像及び音声でご案内致します。
詳細は特設ページ:ソーシャル アイでご覧いただけます。
-
- 衛生対策を検討しており、手指消毒した人以外は施設に入れないようにはできますか?
-
手指消毒連動自動ドアシステムがございます。
手指消毒器(当社指定品)を利用した後に自動ドアが開くシステムです。詳細は商品ページ:衛生対策自動ドアシステムでご覧いただけます。
-
- 建物の入り口に検温器の設置を検討しています。発熱の無い人のみ建物の中へ入れる仕組みはありますか?
-
検温システム連動自動ドアシステムがございます。
検温機器(当社指定品)にて検温温度が設定以下の場合のみ、自動ドアを開けるシステムです。
-
- 自動ドアを横切るだけでもドアが開いてしまい、外気が入ってきて寒いのですが、解決方法はありますか?
-
通行者の横切りではドアは開けず、ドアを通行する人にはドアを開ける「eセービングドア2」がございます。
詳細は商品ページ:e-セービングドア2でご覧いただけます。
-
- 新築物件で自動ドアの採用を検討しています。ドアフレームが目立たないような透明感のあるドアはありますか?
-
フレームが見えないタイプの「スリムドアZero」がございます。
また、ドア引き込みに対する安全対策用防護柵につきましても、フレームレスタイプの「フィックスサイドガードZeroシリーズ」がございます。詳細は商品ページ:スリムドアZeroでご覧いただけます。
-
- 普段は自動ドアとして使いますが、大きな荷物を出し入れするなど、通路幅を大きくできる自動ドアはありますか?
-
はい。通常は一般的な自動ドアとしてご利用いただき、大開口幅が必要な場合は、スイッチ操作でドア引き込み側の固定ガラス部分も全開する「フルード」という商品がございます。
荷物の出し入れや、病院でのストレッチャーの通行等にも大変便利です。詳細は商品ページ:フルードでご覧いただけます。
-
- なるべく通行する幅が広い自動ドアを検討していますが良い案はありますか?
-
設置環境を確認させていただく必要がありますが、ドアを二重にして広く開くダブルスライドドアのご提案が可能です。
実際のご提案については最寄りの支店、営業所へお問い合わせください。
-
- 自動ドアの防護柵とはどのようなものですか?
-
自動ドアが開いたときに、ドアが引き込む箇所に対して、人との衝突を防止するための柵です。
当社では「フィックスサイドガード」というシリーズ製品をご用意しており、設置場所において最適な商品をお選びいただけます。詳細は商品ページ:防護柵製品一覧でご覧いただけます。
-
- ダブルスライドドアに防護柵は設置可能ですか?
-
通常のダブルスライドドアでは安全性を担保できませんが、当社の「シンクロダブルスライド」は設置が可能です。 これによりJIS対応型のダブルスライドドアが実現します。
詳細は商品ページ:シンクロダブルスライドでご覧いただけます。
-
- 既存の建物で手動の開きドアに対して、ステンレスサッシで自動ドアへのリニューアルは可能ですか?
-
可能です。ステンレスサッシについてはフルオーダー設計となりますので、現場の状態に合わせた設計を行い、お客様とお打合せしたデザインで納める事ができます。 設計、ご提案、工事まですべてにおいて当社で対応しますので、その他のお手配が必要ありません。
リニューアルの詳細は特設ページ:トータルリニューアルでご覧いただけます。
-
- ステンレスサッシは自社製ですか?
-
はい。当社の100%子会社であるアートテックス株式会社で製造しています。グループ会社ですので、当社の設計部と連携し、高品質な製品を提供しております。 札幌工場と盛岡工場の2工場で製造しております。
ステンレスサッシに関するご質問
-
- ステンレスサッシは錆びないのですか?
-
「錆びない」と言われていますが、環境によってはステンレスでも錆びてしまうことがあります。
ステンレスは英語で ”Stainless Steel”と表され、Stain =「サビ」less =「より少ない」Steel=「鉄」の組み合わせで、 その意味の通り「より錆びにくい金属」です。
-
- ステンレスサッシの色や質感にバリエーションはありますか?
-
色は化学発色製法により変化させることができます。(例:ブラック・ブロンズ・ブルー・ゴールドなど)
また、塗装(焼付塗装)の場合は、ご希望の色づけができます。表面を研磨することなどで、質感を変化させることもできますので、多くのバリエーションからお選びいただけます。
-
- 「SUS」は何の略称ですか?
-
「SUS」とはステンレスを示す記号で「Special Use Stainless」の略称です。
-
- 特定防火設備の耐火性能は?
-
945℃で加熱し、60分間加熱面以外の面に火災を噴出及び発炎させないことが、国の基準で定められた燃焼試験の条件です。
特定防火設備はこの条件を満たした国土交通大臣個別認定品です。
当社は業界初(当社調べ)の遮煙性能を有した特定防火設備の自動ドア「FTF-CAS」をラインナップしております。
詳細は商品ページ:特定防火設備 EA/EB/CASシリーズでご覧いただけます。
-
- ステンレスサッシは自社製ですか?
-
はい。当社の100%子会社であるアートテックス株式会社で製造しています。グループ会社ですので、当社の設計部と連携し、高品質な製品を提供しております。
札幌工場と盛岡工場の2工場で製造しております。
トルネックス(喫煙所システム)・
エアカーテンに関するご質問
-
- どのようなしくみで脱臭しているのですか?
-
タバコの煙を吸引口から吸い込んだ後、電気集塵機で集塵しフィルターを通して脱臭します。
吸引口に煙が入りやすいよう、機器の形状を工夫したり、エアカーテン(※)を併用したりしています。※喫煙スペースから禁煙スペースの空気の流れを遮断する”空気の壁”のことをいいます。
-
- 煙を吸う以外の効果はありますか?
-
タバコの煙専用に開発した脱臭フィルターによる”脱臭効果”があります。
さらに「除菌イオン」(※)を発生することができる機種もご用意しています。※シャープ株式会社のプラズマクラスターイオン技術を搭載しています。
-
- 「トルネックス」という名前の意味は?
-
「トルネード」(竜巻)が由来です。
木枯らしに枯葉がくるくると舞うのを見て、人工竜巻の開発がスタートしました。
-
- トルネックスはどのくらい普及しているのですか?
-
累計5万台導入されており、分煙機では国内№1の実績です。
みなさんも空港などでご利用されたことがあるかもしれませんね。
その他のご質問
-
- シートシャッターの購入価格はどのくらい?
-
開口面積や仕様によって異なりますが、小開口のもので70万円程度からとなっています。
リースが可能な場合もあります。詳しくはお近くの当社支店・営業所にお問合わせください。
-
- 駐輪ラックのリニューアル工事は可能ですか?
-
はい。当社社員が現地調査を実施、レイアウト設計を行い最適なプランをご提案致します。
ホームページのお問合せページ、または最寄りの支店・営業所へお問い合わせください。